かぶのサイハテ

30代リーマンの優待投資と半導体銘柄で右往左往する様の記録

ヒューリック優待と円安

カタログギフト届きました。写真も取らずに完食。

疲れてたようで。

 

 

円安がやたらと進んで、158円。

日銀が介入して円高になるかなーと思ってましたが(長期的には円安になるだろうという素人考えはありますが)、

介入する雰囲気ありませんね。

連休明けで160円超えていても驚かない。

 

こんなことなら…となりそうなのでFXはペソとランドを購入。

…遅過ぎですかね。

 

きっと暴落するでしょう。おそらく、多分

YouTubeでもニュースサイトでもそんな記事だらけです。

そりゃぁ、そのうち暴落はするでしょう。

いつなのか、が明確じゃないので信憑性が薄いです。まぁ、わかっていればボロ儲けできているはずですからね。

良い儲け話は他人には言わないものです。

つまりはそういうことということでしょう。

あくまでもエンタメの一貫として見ていれば良いんです。

 

 

そんな楽観的なのではなく、今現在、毎年恒例と言わんばかりに仕事パンパンです。

昨年の超短納期の納品出張がないだけマシですが、結局トンデモ業務量です(゚Д゚)

 

そして今年も連休は、至って変わらず飛び石出勤なのでもはや連休ではないです。

 

今年も大人しく仕事とポイ活と、優待消費の日々になることでしょう。

 

世の中のピークや流行りに乗じることなく、逆張り的生活を続けることになります。

 

テレビも無いので世間に徐々に疎くなる。

…一応社会人なんですけれどもね。

半導体は下がるのだ

ここ数日で半導体関連がバク下げしてます。

ASMLのさがり具合からよろしくない雰囲気ありましたが、案の定、レーザテックの怒涛の下げ。

40万程含み益がとびました。

なお、ASMLの下落で米国株は1日で180万程マイナス。

それでも含み益があるというのが23年からの株価上昇の恩恵です。

感覚麻痺してる分もありますけど暴落耐性ついたってことでしょう。

 

いずれにせよ、バイ・アンド・ホールドで世界の成長を受けて資産が増えることを眺めるのみです。

自分が頑張るよりも世界が頑張っているほうが資産が増えてます。

ピケティ神のお告げであるr>g を信仰しましょう。

 

ヘ(゚∀゚ヘ)ヘ(゚∀゚ヘ)ヘ(゚∀゚ヘ)

 

 

メキシコペソが猛烈に下がってます。

カントリーリスクって怖い

FX口座を開設する(1年ぶり3回目)

株価以上に円安が進んでいるので為替で儲けようという画策です。

取引をするのではなくスワップポイントで資産を増やすタイプの方です。

モチロン取引件数のキャッシュバックは享受する予定です。

候補は若干下降気味だけれども比較的安定的且つドル円に近い動きをする(ぽい)ペソ円

か、

下落よりも高いスワップポイントでリターンを稼ぐハイリスクにしか見えないトルコリラ円のどちらか。

どちらにせよ10万円分突っ込んで2025年に備える感じです。

セミリタイア予定の2029年までに年間100万をどうにかこうにかという皮算用

LightFXで50万+20万

DMMFXで10万+10万

もう1口座で10万。

 

LightFXはロット数に制限ありますがスワップポイントがボーナスかかるLightモードなるものがあるのでそこまでは多めに張る。

DMMはロスカットが口座維持50%と他の会社が100%なのと比較して耐えてくれるので少しばかり無茶させようかと。

開設予定のところはペソ円の下落が落ち着いたタイミングで仕掛ける予定です。

ペソ一択です。

カントリーリスクは何処吹く風で。

 

 

 

仕事パンパンで春の残業祭り中です。

毎年の社会保険料が高いのなんとかしたい。

 

追記。ヒロセ通商で開設中。審査弾かれない限りは。

FX状況(20240411)

ところで。ドル円152円になってました。

ペソかランドが円高に振れたら買い増ししようと思っていたら順調に円安に向かっております。

 

このまま上がっていきそうなのでLightFXとDMMFXそれぞれちょっとだけ追加で買い増し。

案の定というか、利益出てます。

152円で為替介入するもんだと思ってましたがそんなことはないのですかね。

 

ドル円に沿ってペソも同じ動きすることが多いので購入しているだけですので真似はいけない。

 

ちょつと雑談。

コロナ禍で育てていたアポカドですが日の当たらない玄関放置したまま日していましたら完全日枯れました。

スーパーで買ったアボカドからの発芽で気長にベランダで育てていた逸品。

2度の越冬を果たしましたが引越し等々て傷んだのかもしれません。

今後は空中栽培とふるさと納税で購入した国産高級アボカド(フェルテ種)を気長に育てていく予定です。

 

 

引越し後の積算

引越ししてから早3ヶ月となりました。

だいたい金額でたので毎月このぐらいになるのではないかと。

家賃31000円

電気4000円

ガス2000円

水道1400円

通信費4500円

食費25000円

交際費10000円

厚生5000円

消耗品2000円

NISA(積立枠)100000円

NISA(成長投資枠)80000円

 

NISA関係がバグってますがだいたいこんな感じになるかと。

この中にはふるさと納税は含まれていないので、たまに失費が増えますが生活の潤いになりますので。それは仕様です

 

これまでの生活との比較で家賃が−38000円、ガス代が−4000円(平均値)浮くので 毎月40000円ぐらいの引越し代費用の補填ができるわけです。(通信費が増えているのでだいたいこのぐらい)。

引越し関係で12万ぐらいでしたので2月から生活=今月で費用回収。5月からは投資に充てられるはず。

 

浮いた分は新NISAの枠埋めを全力で行うのみです。